目次
ロングテールキーワードとは?

ロングテールキーワードというのは、特定の単語ではなく、関連するいくつかのキーワードを組み合わせた複合キーワードを指します。
例えば、「痩せる」という単語だけではなく、「痩せる お腹 サプリメント」のように、いくつかのキーワードを組み合わせたものです。
SEO対策をする上でロングテールはとても大切です。
単語のみの人気ワードではなかなか伸びないアクセス数も、ロングテールにすることで人気のある単語よりアクセス数が増えることが多いからです。
これは、一つのワードで検索するよりも、複数の単語を組み合わせることで幅広い読者がサイトを見ることになるからです。
ロングテールで設定した単語を文章内に散りばめることで、検索上位に上がりやすくなります。
これは、本格的なSEO対策がわからない人でもできる、とても簡単な対策になるため検索上位にするには重要な方法です。
この方法であれば獲得できる読者も幅広くなりますので、アクセス数も増え売上アップにつながるのです。
ロングテールキーワードの例は?

では、ロングテールキーワードの例を具体的にあげてみましょう。
ダイエットという単体のワードでは競合相手が多いため、検索上位になるのは難しくなります。
しかし、「ダイエット 運動 カロリー」や「ダイエット ウォーキング 時間」「ダイエット 食事 メニュー」など、複数の単語を組み合わせることで、読者が検索した時にヒットする確率が上がりますし、競合相手も減り、検索上位に表示されやすくなります。
また、「ダイエット」という大まかな検索ではなく、「ダイエット 運動 カロリー」など検索される内容が絞られますのでコンバーションにも繋がりやすくなります。
ロングテールキーワードの探し方は?

ロングテールの場合は、基本的にキーワードのボリュームを見ながら探します。
ボリュームを見るにはGoogle Adwordsの「キーワードプランナー」を使うと選定しやすいでしょう。
まず、検索エンジンで軸となる単体のワードを入力します。
すると、そのキーワードに関連する単語が検索順に表示されます。
例えば「年賀状」と入力すると、「年賀状 2016 無料」→「年賀状 文例」→「年賀 素材」→「年賀状 2016」という順に表示されます。
これらの単語が頻繁に検索されていますので、ピックアップしていきましょう。
または、「関連キーワード取得ツール」を使うともっと早く複合キーワードを取得できます。
軸となる単語を入力するたけで、関連するキーワードリストが一気に抽出することができるのです。
また、抽出したワードの検索ボリュームを調べるのにも「キーワードプランナー」を使うと良いでしょう。
ここでキーワードを入力することで、どれくらいの検索ボリュームがあるかわかります。
ボリュームの多いものの組み合わせが出てきますから、その組み合わせのワードでコンテンツを増やします。
これの繰り返しでコンテンツをどんどん増やししていきましょう。
<まとめ〜ロングテールキーワードとは?どうやって探すの?>
ロングテールキーワードは、SEOに欠かせないものです。
探し方や選定の仕方は必ず頭に入れておき、ロングテールをうまく活用することで、検索上位になり、幅広い顧客を獲得できるようになります。
なかなかアクセス数が伸びない、売上が伸びないという時は、ロングテールに注意してもう一度サイトを見直してみましょう。
また、キーワードを決める時は、常に関連キーワード取得ツールやキーワードプランナーを活用するとスムーズに決めることができます。
ロングテールだけではなく、キーワード選定の時はこのようなツールを積極的に活用していきましょう。
オウンドメディアの運用・立ち上げをご検討の企業様は、弊社アクシスにご相談ください!
①「すべらない転職」で培ったSEOのノウハウをそのままご提供します。
弊社が運用している「すべらない転職」は、年間1000人以上の方からお問い合わせを頂いております。
弊社のこれまでの実績に基づいたSEOのノウハウをそのまま提供しますので、より効果的な施策やコンテンツ作成をすることができます。
②成果にコミットしたコンサルティング
弊社のコンサルティングの特徴は、成果にコミットしたコンサルティングです。
他社のコンサル会社の場合、「PVを増やすだけでコンバージョンに繋がらない」といったケースも少なくありません。
その点、弊社ではコンバージョン獲得から逆算した、成果に直結するコンサルティングをさせて頂きたいと考えております。
③オウンドメディアのインハウス化 体制づくりに注力します。
「将来的にはコンサルティング会社に頼らなくても運用できるようにすること=本質的なコンサルティング」というのが弊社のコンサルティングに対する考え方です。
将来的には弊社のサポートが無くても運用していけるよう、運用体制の整備に注力させて頂きます。
最新記事 by アクシス株式会社 代表取締役 末永雄大 (全て見る)
- 「オウンドメディアは4000文字を目安にしたら?」という提案 - 2018年6月28日
- メディアのマネタイズ方法4つ!収益化を成功させる秘訣は? - 2018年6月28日
- 企画書に必須!オウンドメディア立ち上げの際に検討すべきこと - 2018年6月28日