「整体院が集客にはどうしたら良いの?」「ホームページとチラシ、どっちが良いの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、整体院が集客する方法について解説します。
目次
整体院が集客する方法とは?

整体院でもどんな商売でもそうですが、売上を伸ばすにはリピートが不可欠です。
ただ、リピート客を増やすには一度整体院に来ていただかなければなりません。
そこで、整体院ができる集客方法をご紹介したいと思います。
まず、集客できる方法としてチラシやフリーペーパーがあります。
無料の地域情報誌に、よく美容院や飲食店などの紹介が載っていますが、整体院やマッサージ店なども掲載されています。
また、チラシを配る、またはポスティングすることで集客することもできますが、これらの方法は集客力が落ちているという調査結果があります。
チラシに関しては2,000枚くらいを配布して来店してくれるのが3名ほどと言われていますし、フリーペーパーは費用がかかる割には4~5人くらいが来店するという効率の悪い結果になります。
しかも、チラシやフリーペーパーはクーポンや割引など、その時だけのお目当てで来店する方が多いのでリピートにつなげるには難しいかもしれません。
次の集客方法は、口コミです。
友達伝いに口コミが広がる場合もあれば、インターネットの口コミで広まる可能性があります。
ただ、インターネットの口コミは信ぴょう性に欠けると判断する人もいますし、友達伝いや知人を伝ってとなるとよほど口コミしたくなるようなサービスが必要です。
もちろん、知人を通しての口コミは「知っている人が言っていたから」という信頼性が高いので来店してもらえる確率は高くなりますが、効率が悪いので大きな集客にはなりません。
そしてもう一つ、インターネットを使った集客方法があります。
ホームぺージやブログを使って整体院の宣伝をするわけですが、チラシや口コミとは違い、多くの人の目につきますので、インターネットを使って集客する方が一番効率的です。
実は、経営が上手くいっている整体院の多くは、インターネットを使って集客しています。
顧客は、悩みや不安をインターネットで検索します。
それを解決してくれる情報やお店を探していますので、そう思えるお店を見つけた時に「行ってみよう」と考え、行動してくれます。
また、チラシや口コミは狭い地域限定になってしまいますし、口コミの場合は広がりはあるものの、かなりの時間がかかります。
もちろんホームページだからと言って即効性があるわけではありませんが、口コミよりは早く集客できるでしょう。
顧客は自分の悩みや不安を検索エンジンにキーワードを入力して検索し、解決を試みます。
そのため、キーワードと関連のある情報が表示されますので、見込みのある顧客がホームページに訪れる確率が高く、集客するには最適な方法なのです。
整体院の集客とチラシの相性は?

整体院で、チラシやフリーペーパーを使って集客するところが多いようですが、チラシでの集客はどうしても地域が絞られ、チラシを配布できる狭い範囲に限られてしまいます。
地域によって効果が違いますし、現在はチラシやフリーペーパーの効果は薄れていますから、今後の集客方法は効率のよいインターネットでの集客に変えていった方が良いでしょう。
チラシを作り、配布する労力をインターネットでの集客に切り替えた方が集客力も上がり、リピート客も増えるのではないでしょうか。
ホームページで整体院に集客する方法

整体院の集客方法として最も有効だと言われているのが、ホームページを作ることです。
整体院がホームページで集客をするには、検索エンジンから顧客が検索したキーワードによって表示されたページをクリックしてもらうことが一般的です。
つまり、顧客がどんなことに悩んでいるのか、どんな不安を抱えているのか、その不安や悩みを解決できる内容を考えてコンテンツを作らなければなりません。
不安や悩み、解決に関連するキーワードを調査し、顧客にとって有益となる情報を提供できるホームページを作りましょう。
また、遠方から来店する顧客は少ないので、地域軸でキーワードを選定するのも大切です。
<まとめ〜整体院は効率的に集客する方法とは?>
整体院の集客方法は様々ですし、自分にできる集客方法をと考えているかもしれませんが、集客できなければ継続していくことすら難しくなります。
ホームページなんてやり方がわからないという方は、ブログから始めても良いでしょう。
ホームページと同じように、顧客にとって有益な情報を提供することを考えて記事を書いていきます。
なんとなくわかってくればホームページの方も作れるようになりますから、集客のためにも、出来ないことはチャレンジするのも大切です。
オウンドメディアの運用・立ち上げをご検討の企業様は、弊社アクシスにご相談ください!
①「すべらない転職」で培ったSEOのノウハウをそのままご提供します。
弊社が運用している「すべらない転職」は、年間1000人以上の方からお問い合わせを頂いております。
弊社のこれまでの実績に基づいたSEOのノウハウをそのまま提供しますので、より効果的な施策やコンテンツ作成をすることができます。
②成果にコミットしたコンサルティング
弊社のコンサルティングの特徴は、成果にコミットしたコンサルティングです。
他社のコンサル会社の場合、「PVを増やすだけでコンバージョンに繋がらない」といったケースも少なくありません。
その点、弊社ではコンバージョン獲得から逆算した、成果にコミットしたコンサルティングをさせて頂きたいと考えております。
③オウンドメディアのインハウス化 体制づくりに注力します。
「将来的にはコンサルティング会社に頼らなくても運用できるようにすること=本質的なコンサルティング」というのが弊社のコンサルティングに対する考え方です。
将来的には弊社のサポートが無くても運用していけるよう、運用体制の整備に注力させて頂きます。
最新記事 by アクシス株式会社 代表取締役 末永雄大 (全て見る)
- 「オウンドメディアは4000文字を目安にしたら?」という提案 - 2018年6月28日
- メディアのマネタイズ方法4つ!収益化を成功させる秘訣は? - 2018年6月28日
- 企画書に必須!オウンドメディア立ち上げの際に検討すべきこと - 2018年6月28日